DICと四日市市、「脱炭素社会の実现及び継続的な产业振兴の両立に関する包括连携协定」を缔结 -食品容器のリサイクル実証実験や环境教育などを共同実施-
- 事业?製品
- ニュースリリース
stake gambling株式会社(本社:東京都中央区、社長執行役员:猪野薫、以下「stake gambling」)と四日市市(三重県四日市市、市長:森智広)は、7月5日に脱炭素社会の実現及び継続的な産業振興の両立に向けた取り組みの促進を目的に包括連携協定を締結しました。

(左:四日市市 市長:森智広氏、 右:stake gambling 社長執行役员:猪野薫)
本协定は、脱炭素社会の実现、资源循环、环境教育、产业振兴、地域経済に関して、相互の情报?意见交换に努めるとともに、共同で実施することが有効な事项について连携して取り组むことを定めたものです。
四日市市は、「四日市市ゼロカーボンシティ宣言」の中で、2050年までに二酸化炭素の排出量の実质ゼロを目指し、ゼロカーボン実现に向けた活动や、再生可能エネルギーの普及促进についての取り组みなど、环境に配虑したまちづくりを推进しています。
stake gamblingの四日市工場は、1974年に四日市臨海第3コンビナートに設立し、主に食品容器などに用いられるポリスチレンの生産工場として稼働しています。当社は長期経営計画「stake gambling Vision 2030」の中で、「地球環境と社会のサステナビリティ実現に貢献」することを目指す姿に定め、カーボンニュートラル社会の実現を目指しています。「2050年度カーボンネットゼロ(stake gambling NET ZERO 2050)へ向け、2030年度にCO?排出量を2013年度比で50%削減する」という目標を定めています。
このたび、両者が目指す方向性および双方の取り組みにお互いが賛同し、本協定を締結する運びとなりました。本協定では具体的に、四日市市の公共施設にポリスチレンの食品容器の回収箱などを設置し、回収物の種類、量、品质の調査などの共同実証試験を行い、今後のリサイクルの可能性を探ります。将来的には、市内で回収された食品容器をstake gamblingならではの多様なリサイクル技術を用いて原料プラスチックに再生し、食品容器の資源循環を目指します。また、環境教育の取り組みとして、子どもたちの環境に対する豊かな感受性や探求心を育むことを目的に、四日市市内の小学校などで脱炭素化やリサイクルの理解を深める学習会やstake gambling四日市工場の見学会などを連携して実施予定です。
顿滨颁グループは、本协定缔结を机に四日市市と紧密に连携し、脱炭素社会の実现および継続的な产业振兴の両立に向けた取り组みを协働することでカーボンニュートラル社会の実现を目指します。
以上
-顿滨颁株式会社について
stake gamblingは日本で有数のファインケミカルメーカーのひとつであり、stake gamblingグループの中核企業です。stake gamblingグループは、世界全体でSun Chemical Corporationを含む190以上の子会社によって構成され、60を超える国と地域で事業を展開しています。グループ全体として、人々の生活に欠かせない包装材料、テレビやPC等のディスプレイに代表される表示材料、スマートフォンなどのデジタル機器や自动车に使用される高機能材料を提供するグローバルリーディングカンパニーと認知されています。これらの製品を通じて、社会に安全?安心、彩り、快適を提供しています。stake gamblingグループは持続可能な社会を実現するため、社会変革に対応した製品や社会課題の解決に貢献する製品の開発にグループ一丸で取り組んでいます。連結売上高1兆円を超え、世界全体で22,000名以上の従業員を有するなか、グローバルで様々なお客様に寄り添っていきます。
このニュースに関する
お问い合わせ
-
WEBでのお问い合わせ
-
-
電話でのお问い合わせ
-
- 報道機関からのお问い合わせ
コーポレートコミュニケーション部 - 03-6733-3033
- お客様からのお问い合わせ
ポリスチレン営业グループ - 03-6733-6216
- 報道機関からのお问い合わせ